リンク集1

私のおすすめページばかりです。ぜひ、訪ねてみてください。
文字の上をクリックするとそのコーナーにジャンプします

サックス関係 JAZZのページ 音楽関係 ビッグバンド 楽器 デザイン・工芸 その他 INDEXへ戻る
あなたのページとも相互リンクしませんか?
メールにてお知らせください。
バナーはご自由に使って下さい。
「HIRO'S WORKS」の辻井裕之さんに作って頂きました。

ライン

サックス関係

菊地康正のサックス&フルート道場・・・(相互)教則本などで有名なプレイヤー菊地康正氏のサイトです。

佐藤達哉・・・数多くの著作やリーダーアルバムなどで有名なプレイヤー、佐藤達哉さんのペ−ジです。プロフィール、スケジュール、リンク集などがあります。

近藤和彦Home Page・・・(相互)インタビュー・コーナーにもご登場いただいている近藤さんのホームページです。「熱帯ジャズ楽団」をはじめ、あちこちのユニットにひっぱりだこ、売れっこサックス奏者です。ライブスケジュールは要チェック!

小梶博司HOMEPAGE・・・(相互)私がニューソニックというビッグバンドに4thテナーでいたときに大変お世話になったサックスプレイヤー小梶さんのページです。現在は東京在住で様々なアーチストサポートや自己ユニットで活躍されています。

正富一成・・・(相互)ヤマハのスタッフ業務で一緒にPMSテキストの制作にあたったりと、かれこれ長いお付き合いをさせて頂いている正富さんのサイトです。プロフィール、スケジュール、レッスン情報などがあります。

Jazz Saxophone 吹きの散歩道・・・(相互)関西Jazz案内というサイト名だった関西では有名なプレイヤーで指導者でもある荒崎英一郎氏のサイト。関西のジャズ・ミュージシャン紹介やライブ情報、サックス情報も満載!

Noboru Saitoh斎藤昇サクソフォンページ・・・(相互)作編曲なども手がける、サックスプレイヤー斎藤昇氏によるWeb上の老舗です。サックスについての会議室やチャットルームもあり、沢山のサックス愛好家が訪れている参加型のページです。

岡田嘉満Yoshi's Room・・・(相互)若手テナー奏者の岡田嘉満さんのページ。プロフィール、ライブ情報、日記、掲示板等があります。

旧橋 壮・・・(相互)私と同じ茨城出身のサックスプレイヤー旧橋 壮さんのサイトです。「東京オーケストラ」など参加されているユニットの紹介や、ライブの案内、リアルオーディオによるライブ音源、自作曲の楽譜など盛り沢山、デザインもこってます。

北山研究室北山研究室・・・(相互)静岡大学教育学部、音楽教育講座の北山敦康先生のサックスと音楽教育に関するホームページです。サックスの歴史の紹介や、サックス講座があります。ぜひ一度ご覧になってください。非常に勉強になります。

 

SAXOLOGIE・・・(相互)クラシック・サクソフォニスト宮崎真一さんのページ。サクソフォン資料室には、貴重な資料や写真がたくさんあります。他にも演奏会の案内や、クラシック作品紹介、コラム、コミュニティなど、豊富なコンテンツがならんでいます。

鈴木央紹公式サイト・・・(相互)鈴木央紹(ひさつぐ)氏のサイトです。私の3サックスラボのメンバーでもあります。東京、大阪を中心に積極的にライブを行っています。ライブスケジュールをご確認の上、是非足をお運びください。

稲屋 浩・・・こちらも私の3サックスラボのメンバー稲屋君のページです。携帯用HPなので簡単なライブ情報と掲示板しかありませんが、是非見てあげて下さい。PC版も是非作って欲しいものです。

藤野美由紀・・・(相互)キング・カーティス、メイシオ・パーカー、デビッド・サンボーン、キャンディ・ダルファーに強く影響を受け、ファンキーサックスを追求し続ける女性プロサックスプレイヤー藤野美由紀さんのホームページです。現在は活動の拠点を東京に移し、様々なセッションに参加されています。是非ステージの彼女を見てください。

Tom'sHPTom's Homepage・・・(相互)トゥジュール・サクソフォン・カルテットなどで活躍するクラシック・サクソフォニスト森下知子さんのホームページです。出演されるコンサート案内や、掲示板、チョコレートに関するページなど、コンテンツも多彩です。

遠藤さんno music,no my life・・・(相互)関西在住のプレイヤー遠藤真理子さんの素敵なホームページです。私と同じ講師の仕事をしながら、ご自身の演奏活動をされています。愛犬ringoのページや掲示板もあります。

MONJI'S HOMEPAGE!・・・(相互)京都・宇治在住のプレイヤー文字梨栄さんのページです。私の門下生でもあります。教室案内、BBS、活動についてなどのページがあります。

入江修・・・(相互)岡山在住のプレイヤーでヤマハ講師もつとめている入江さんのページ。プロフィール、ライブ情報、BBSなどがあります。

岩田直樹・・・(相互)宝塚歌劇オーケストラで一緒にプレイしているクラリネットとサックス奏者の岩田さんのサイトです。
プロフィール、スケジュール、リードや楽器のことについて書かれています。

TUYOSHI.COM・・・(相互)TSUYOSHI.COMはジャズ作曲家でありソプラノサックス奏者の丹羽剛(にわつよしさん)のサイバーホームです。ジャズの本場、NYから発信されています。本場NYで活躍されている日本人プレイヤーの生の声を聞いてください。

ガヴロッシュガヴロッシュの部屋・・・(相互)日本管打楽器コンクール入賞の実績を持つ大阪音楽大学講師の篠原康浩氏を中心に結成されたガヴロッシュ・サクソフォン・クァルテットの公式ホームページです。スケジュール、メンバー紹介、掲示板などがあります。

Reedup・・・(相互)リードに穴を開ける調整法リードアップ紹介のページ。

ジャズマンの美術館・・・(相互)宮間利行とニューハードオーケストラでテナーサックスを吹いてらした大江清志さんのサイト。ジャズメンをモチーフにした油絵などが公開されています。

Royal House・・・(相互)京都のアマチュア・ビッグ・バンドKyoto Super Jazz Bigbandでバリトンを吹かれている田坪孝雄さんのページです。デジカメギャラリー、音楽室&楽器紹介、旅行記、BBSなどがあります。私と同じ大阪芸大の出身で共通の知り合いもいらっしゃるので不思議なご縁を感じてしまいました。

Saxophone Box!!・・・(相互)クラシックからフュージョンまで幅広く演奏されている小野沢 崇さんによるジャンルレスにとにかく「サクソフォーン」を追求されているページです。上の方のながつさんと同じ武蔵野市民交響楽団にも所属されています。クラシックのCD紹介、小物試奏記録、フラジオ運指表、掲示板等があります。

ジャズの酒蔵・・・(相互)ジャッキー・マクリ−ン大好きのよっぱらいこと杉田さんのホームページです。ジャズ、マクリーンのディスコグラフィーや名盤アンケート、オーディオ・ファイルもあります。

Chasin' The BIRDChasin' The BIRD・・・よういちさんによるチャーリー・パーカーの研究ページです。パーカーの音源紹介、アンケート、リンク集などがあり、たいへんためになるページです。

ブホブホ・ブラボー!・・・(相互)ゴリゴリとサックスを吹きまくる人や音を「ブホブホ」と勝手に名づけてみました。「BLOW YOUR HORN!」を合言葉にブホブホの探求への一歩を踏み出しましょう! 、というmulaさんによるホームページです。サックスが好き、という気持ちが良く現れているページです。

SELMARコーナー〜米せるの花園・・・(相互)アメセル大好きな山さんによるページ。愛器の紹介、掲示板、名盤紹介などのコーナーがあります。アメセル・ファンの方は要チェックです。

シギーのジャズ的アドリブ道・・・(相互)横浜でサックスを習っていらっしゃるシギーさんによる、サックス、ジャズをはじめとした趣味の紹介ページです。モダン・ジャズ道 、ジャズ喫茶のマッチ、ライブ体験記などの記事があり、他にも空手や金融関係のページもあります。

KaniのSax武者修業・・・(相互)横浜在住で菊地康正先生門下の蟹江さんによるホームページです。修行日記、リンク、掲示板などがあります。

みのちゃんのBrassWindsへようこそ・・・(相互)ブラス好き集まれ!というみのちゃんさんのHPです。自己紹介、サックスに関するページなどがあります。

SAXPHONEの部屋・・・(相互)hiroさんによるHP。自己紹介、使用楽器の紹介、BBS、リンク集などがあります。

やましたサクソフォンほーむぺーじ・・・(相互)金沢でサックス・アンサンブルを組まれている山下さんご夫妻のHPです。所有楽器の紹介はビックリ物!奥様は私と同じ大学の出身です。

札幌サックスPresents・・・(相互)2002年4月に札幌を中心に道内で活動するサクソフォン奏者が集まり、地域に根付いた活動を目標に発足したという札幌サクソフォンアンサンブルのホームページです。管理されている戸成ひかるさんは、私と同様ヤマハのスタッフでもあります。


・・・(相互)ゲストブックに来てくださっている達乃進さんのページです。メインは所有されている音源リストですが、特にバリトンに関しては半端なものじゃありません。使用楽器の紹介ページもあります。

長屋ほーんず・・・(相互)私の門下生中心で組織しているサックスばっかりで構成されたビッグバンド。2003年の社会人バンド・バトルで準優勝!みんな仕事しながら頑張ってます。

テナーサックスでジャズを吹こう!初級者から中級者への道(相互)テナーサックスの初級者です。ジャズサックスのカッコよさに長い間憧れ3年になります。という和さんのブログです。

このページのトップへ戻る

ライン

INDEXページへ戻る