第13回 はじめて買う楽器

 このところたて続けに、「これからサックスをはじめたいのですが、どんな楽器を購入したら良いのかアドバイスして欲しいのですが・・・」という旨のメールを何通か頂きました。
趣味として長く続けるためにも、最初から良い(高い)楽器を持つに越したことはないのですが、ご予算の都合もおありと思いますので、私なりのおすすめをご紹介致します。


どこが違うの?

 お店に並んでいるサックスを見ると、色々な値段の物があります。見た目は同じような形をしていますし、キーの数も同じのようです。そんなに違うようには見えませんね。なぜこのように値段が違うのでしょうか?
 カタログを見ていると「吹奏感」「抵抗感」「音色」などという言葉が良く使われています。しかしこれから楽器をはじめようとする人にとっては、これらの違いを体験することは出来ません。

ポイントこれら値段の違いは、管体の真鍮の合金の比率と、座金の面積、表面の仕上げなどの違いによって生まれます。

 真鍮は黄銅とも呼ばれる銅と亜鉛との合金で、黄色で展性・延性に富み侵食されにくいので、楽器の部品に用いられます。銅と亜鉛との比率により微妙な抵抗感や音色の差が生まれます。一般には、銅の割合が多いほうが抵抗が多く、柔らかく太い音がすると言われています。この比率はメーカーにとってはトップ・シークレットであるらしく公開されていません。

 座金(ざがね)とはキーを本体に溶接する際に、糊しろのような役割をする部分です。良く見てみると安い楽器ほど、この糊しろ部分が少ないのがお解りになると思います。この部分が一番重要なポイントとなります。
 座金が小さい、イコール耐久性に乏しい、と考えてもらっても解りやすいかと思います。単に座金の面積が大きければ良いというわけでもありませんが、この面積によって抵抗感が変化し、音色の伸び(遠達性)を司ります。
 よく初心者の方が勘違いしやすいのは、座金の少ない楽器のほうが、「吹きやすい」と思われることです。抵抗感が少なく、鳴らしやすい。確かにそうなのですが、これは「そば鳴り」という現象で至近距離で聞くぶんには良いのですが、遠くへは音は飛んでいきません。

 仕上げの違いは、目で見てもわかる部分ですが、大きく分類すると、ラッカー仕上げとメッキ仕上げに分けられます。ラッカーよりもメッキの方が抵抗感は強くなり音も芯のある太い音になりますが、硬い音という解釈も出来ますので、この辺は好みというところでしょうか。
 ラッカーには、クリア、ゴールド、ブラックなどのバリエーションがあり、色が濃くなるほど抵抗が増えると思えば間違いないと思います。メッキには、銀、金、プラチナなどがあります。


おすすめ楽器

 上記をお読みになってある程度違いがおわかりになったかと思いますが、私のおすすめは

買値で15万円以上で予算内で買える一番高い物をちゃんとした楽器店で買ってください」

ということにしておきます。この基準以上であれば、問題なく長い間使用できると思います。
もちろん、随時メンテナンスは必要ですが・・・

 最近、カタログショッピングなどの通販などにも10万円程度の楽器が掲載されていますが、このような物は避けたほうが無難です。パーツが特殊で、調子が悪くなった時に修理がきかなかったり、ひどい物ですと当然あるべきキーがついていなかったりする場合があります。

 楽器店を選ぶポイントは、リペア体制がしっかりしているかどうかです。サックスはタンポと呼ばれる皮のパッドで穴をふさいで音程を変えますので、半年から年に一度くらいはタンポの調整をすることが望ましいからです。買った後で長いお付き合いをすることになりますので、なるべく行きやすくてアフターサービスの整ったお店で買いましょう。

 また、中古楽器はどうでしょうか、というお尋ねも頂きます。たいていの楽器店では買い替え時の下取りか、お客さんの持ち込みによる買取をしているのですが、ひんぱんには出ないのでよほどいいタイミングでないと巡り合えないと思います。もし運良くあったとしても調整が必要だとか、付属品を別に買い揃えたりと結構な出費がいるのであまりおすすめできません。
 しかし、セルマーなどのブランド物が20万円以内で買えてしまう場合もあるので、一応お店の方に探りを入れてみるのも良いかもしれません。但しその場合は、楽器経験者に同行してもらって良く確認したほうが良いでしょう。


現行商品リスト

比較的手に入りやすい、代表的なおすすめ楽器のリストを掲載しておきます。価格は2000年3月現在の定価です。値引きは各お店で交渉してみてください。全てラッカー仕上げモデルです。

アルト テナー
ヤマハ ヤナギサワ セルマー ヤマハ ヤナギサワ セルマー
YAS-34II
\195,000
    YTS-34II
\230,000
   
  A-901
\248,000
    T-901
\298,000
 
YAS-62II
\265,000
    YTS-62II
\305,000
   
    ヴァルール
(彫刻なし)
\275,000
    ヴァルール
(彫刻なし)
\319,000
    トラッド
\319,000
  トラッド
\399,000
YAS-875
\360,000
    YTS-875
\430,000
 
  A-991
\380,000
シリーズIII
\385,000
  T-991
\440,000
シリーズIII
\455,000

バック ホーム 次ページへ
前のページへ よもやま話のトップへ 次のページへ